お電話にて症状や受診の目的をお伝えいただければ、ご希望に添ったご案内をさせていただき、ご予約を取らせていただきます。
受診日当日は、まずは当クリニック1階の受付へお越し下さい。

当クリニックと関西メディカル病院、関西メディカル腎移植クリニックは最新の電子カルテでネットワークが構築されています。
例えば、当クリニックに受診されている患者様が地域医療支援病院である関西メディカル病院に救急車で運ばれた時に当クリニックの様々なデータが病院で瞬時に確認可能となり、的確な治療をすぐにスタートさせることができます。
また、社会医療法人純幸会はピンクリボン活動を支持して乳がん死ゼロを目指しています。
乳房にしこり等を自覚した女性が、すぐに乳がんの検査を受けることが早期発見につながります。
医療制度上200床以上の病院では、紹介状が無ければ選定療養費が必要ですが、当クリニックでは必要ありません。
異常を感じたらいつでも受診してください。
また二階(乳腺外科)には、レディースゾーンを設置しておりますので是非ご利用ください。
当クリニックのサテライト機能が地域の安心に少しでも貢献ができればと思っております。
お電話にて症状や受診の目的をお伝えいただければ、ご希望に添ったご案内をさせていただき、ご予約を取らせていただきます。
受診日当日は、まずは当クリニック1階の受付へお越し下さい。
予約無しでも診察を受けていただけますが、予約の方を優先でご案内しております。
特定健診につきましては予約をお願いしております。予約無しで来院の場合、当日の混雑状況によってはお断りさせていただくことがございます。
駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用下さい。利用者への割引サービスなどもございません。
関西メディカル病院と連携しており、診察券は共通でお使いいただけます。また、関西メディカル病院へは巡回バスをご利用いただけます。
市立豊中病院、済生会中津病院などその他の医療機関にもご紹介させていただきます。
豊中市の市民健診(特定健診)と豊中市の各種がん検診を承っております。詳しくはコチラへ。
クレジットカード、電子マネー等のお支払いには対応しておりません。
診察無しで処方せんをお渡しすることはできません。
「高齢者肺炎球菌」は通年で行っております。
「インフルエンザ」「新型コロナワクチン」につきましては秋から冬にかけて行っております。事前予約制とさせていただいています。
内科、乳腺外科;ご自身の現在の病状やこれまでの経過、検査結果等を記載した紹介状(診療情報提供書)を主治医にご用意いただき、初診時に持参下さい。
透析内科;事前に面談が必要です。まずはお電話でお問い合わせください。
乳腺外科
乳腺外科は女性専用フロアとなっておりますので、お子様は一緒にお待ちいただけますが、男性のご家族は別の待合にてお待ちいただきます。
受付・放射線技師・看護師は女性スタッフです。女性医師をご希望される場合は予約時にその旨お申し出くだされば、該当する診療日をご案内いたします。
マンモグラフィのみ: 6,600円
超音波検査のみ : 4,400円
マンモ+超音波 :11,000円
※予約制にて上記金額で承っております。
検診受診日から7日前後を目途に郵送でお送りしております。
検査着に着替えていただきますので、上下の分かれた脱ぎ着しやすい服装でお越し下さい
超音波検査:特に制限なく受けられます
マンモグラフィ検査
妊娠中の方:放射線検査のため、受けられません。
授乳中及び卒乳後6ヶ月以内の方:母乳が検査結果に影響するため、受けられません。
生理中の方:受けられますが、痛みをより強く感じることがあります。
人工透析内科
予約制にて行っておりますので、まずはお問い合わせください。
事前に面談が必要です。お電話でお問い合わせください。
お住まいの地域によってはできないところもありますので、まずはご相談ください。
可能です。
医師になって35年が経ちました。
この間、様々なご病気を抱える患者様を診させて頂きました。2016年よりクリニックで外来と血液透析の診療に従事するようになりました。
現在生活習慣病を中心に一般内科の診療を行っています。また、検診や最新の医療器機を整え乳がんや肺がんなどの早期発見にも取り組んでいます。体調の些細な変化などからがんなどの疾患を心配されている方、診察の上適切に対応させていただきます。
略歴
学位
1997年 医学博士の学位授与(大阪大学)
所属学会
日本内科学会、日本循環器学会、日本腎臓学会、日本透析医学会、日本腎臓リハビリテーション学会、日本高血圧学会、日本糖尿病学会、日本総合健診医学会
資格
総合内科専門医(日本内科学会)、透析専門医(日本透析医学会)